実は軽くお見合い経験があるんです
はじめてのお見合い
昔々、私が初めてお見合いしたのは、何十年もまえの話です。
お見合いと言っても結婚相談所のお見合いではなく、母の友人の友人の息子さんとでしたので、
食事をしながらお話をして、家に帰ってからお付き合いするのかを返事するというもの。
大手の会社にお勤めで、同居ではないですが、すでに家を建てる予定があって、
青写真が出来ているなんて言う話をお聞きしました。青写真なんて今は言いませんね~
あの頃はまだ携帯電話もなく、ポケベル時代だったように思います。
もうすっかり忘れてしまいましたが、お会いした日に車に乗せてもらった記憶があります。
その時、まだ珍しい大きな携帯電話が車の中にあって、早々に彼のお母様から電話がかかってきました。
冬彦さん「マザコンでオタク」が流行っていたころだったかな。
これだけで、引いてしまった私。お断りしました🙇。
ドラマの影響って、やっぱりあるんですよね~
大手結婚相談所に登録
それから、母親に推され、大手結婚相談所にも登録しましたが、こんな私でも
男性の紹介書が毎日のように大量に届くということを経験しました。
モテ期かと勘違いしました、笑
その中からどう選んだか、ですが、やはりプロフィールの年収、会社名(その時代は書いてありました)
年齢、写真など。。。ちなみに28歳のころです。
とにかく、そのころの私が望んでいたのは、安定した生活なんです。
お見合いではなく、データマッチングでの紹介だったのかな。今もある大手某結婚相談所です。
お見合いをOKしたら、自分たちでいきなりデートの約束をするというもの。
相談所からのサービスはうけたことがなく、友達の紹介レベル???それでも多額の成婚料を払いました。
今はそんなことはないようで、ハローマリーで使っているシステムと同じです。
人生は長いから
結婚して、子供が生まれて幸せな生活が続きました。ただ、2人目の子供が障害を持って生まれたため、
子育ては大変でした。長い人生、誰もが、何かしら苦労しなければならないときってあるんですよね。
そんな時、二人で助け合って乗り越えることって必要で、それができるかどうかが重要です。
やっぱりこれに尽きる
どうか、苦労をすることがこの先あったとしても、支え合うことのできるお相手に巡り合って
10年後、20年後、30年後そして、40年後、この人と結婚してよかったと思えるお相手と成婚していただきたいと思います。
真剣交際の際にお相手のここを見てみてくださいね~。同じ方向を見て生きていくお相手探しです。
